実際に中学受験を体験された親御さんから投稿いただきました体験談をご紹介していきます。
今回の内容は、体験に基づいた「大事なポイント」を教えてくれています。
ぜひ参考になさってみてください。
【中学受験体験記】
親が”一方的”ではいけない
中学受験は高校や大学受験と違って学校の勉強をきちんとこなしていればどこかに合格できるというわけにはいかないし、12歳というまだ未熟な子どもたちが自ら進学先を決めることも難しいので、両親が本気でサポートしないと希望校には到底合格できません。
そもそも中学受験をするかどうかですが、両親が一方的に受験しなさいというのでは約3年間もの塾通いと厳しい勉強をやり通すことは無理だと思われます。
ですから本人が希望するか少なくても納得して受験勉強を始めることが必要です。
本人が希望する場合はかなり難しい勉強もやり抜けるし、希望の中学にも合格できる可能性が高いと思います。
中学受験の塾探し
次に重要なのは良い塾を探すことです。
大規模な塾が必ずしも良い塾とは言えません。
通える範囲にある塾のうち良心的な塾で合格実績のある塾をピックアップして体験コースに参加して先生との相性を見て決めるのが良いでしょう。
本人の希望や家族の相談にも親身になって対応してくれるところがおすすめです。
偏差値だけで選んでない?学校選びも重要
さらに重要なのは本人に合った学校を選ぶことです。
6年間も通うことになるのですから、単に偏差値が高いからというのではなく、校風が本人に合っていることが重要です。
のんびり屋の子どもがビシビシ教えるような学校に入ってしまった場合は後で苦労します。
切磋琢磨は気にならないむしろ競争してでも前へ出たいというようなお子さんならば、バリバリの進学校でもやっていけるでしょう。
面倒見の良い学校を希望するならば、学校説明会や進学相談会または文化祭や体育祭の時に学校の様子を調べることは良いと思います。
さらに欲を言えば、普通の授業を見学したいと申し出てみることです。
「いつでもいいですよ。」といってくれるような学校は裏表がなく信用できると思います。
逆に「授業中は生徒の邪魔になりますので、」というような学校は到底面倒見が良いとは思えません。
良い塾で勉強し、本人に合った志望校がはっきりしている場合は、中学受験はかなり成功すると思います。
後は本人の日々の努力ですが、両親は子どもの勉強にあまり口出しをせず、常に励まし、褒めるのがコツではないでしょうか。
長い受験勉強の中にはスランプもあるでしょうし、子どももまだ小学生ですから、遊びたい日もあるでしょう。
そんなとき、両親は気が気ではないと思いますがそこはぐっとこらえて本人がやる気が出るまで待つのがいいようです。
小言を言ってもなおやる気をなくすだけです。
努力が実って希望校に合格できてもそれですべてが成功したとは言えません。
当人がその学校に適応し、楽しく学校生活を送って卒業できて初めてその受験は成功したと言えるのだと思います。
その意味でも本人に合った学校選びが非常に重要だと言えると思います。
とても参考になる体験談をいただきました。
ありがとうございます!
私の娘が通っている塾の先生も同じ事を言っていました。
子供には、怒るな、焦らすな、と。
子供が勉強していない姿をみて、「受験に受かりたいんじゃないの!?」とイライラしてしまう事はよくありますよね。
でも怒った所で本人は余計やる気を失うだけなんです。
小学生にうちは、ある目標に対して計画を立て、それを計画的に実行していくという過程を経験するのは初めてのことなんです。
大人でも出来る人ばかりではない事です。
とっても難しい事なんです。
それをたった11歳~12歳の子供にやれと言ってもまず出来ないでしょう・・
一回失敗をしてその大事さを経験するのが関の山、
というか、上出来なのではないでしょうか。
そう考えると、これも筆者さんが言うように、親のサポートがとても重要なんですね。
サポートといっても勉強を教える必要はないと思います。
塾の先生も、勉強は見なくていいです。
精神的なサポートをしてあげてくださいと言っていました。
受験中はどうしても精神的に不安定になります。
子供自身、思うように勉強がすすまなくて焦ったり、イライラしたり。
そこに親の同じような感情をぶつけるのではなく、応援してあげたり、たまには休んでもいいよといってあげた方が、子供の勉強のパフォーマンスが上がると思います。
重要な事だと思うので、ぜひ実践してみてほしいです。